
本日は東製作所製「ポータブルシンク」の紹介です。
「ポータブルシンク」というのは、メーカーのつけたシリーズ名ですが、わかりやすく言うと「簡易流し台」の事です。
東製作所の流し台は、「プレス式」の流し台なので、溶接式の流し台に比べるとステンレスの厚みが薄いのですが、「ポータブルシンク」で使われているステンレスは、それよりもまだ少し薄いです。
ですが、その分軽量なので、配送時の荷物の受け取り等は楽だと思います。
「株式会社 東製作所」製の、業務用 ポータブルシンク EKPM1-800-R です。
外形寸法は W800xD460xH750mm というサイズで、水槽は1つ、正面から向って左側に「水切り」が付いています。
水槽の深さが「130mm」と浅いため、オーバーフロー(=水溢れ防止用の穴)は、ありません。
この商品も多くの東製作所製の流し台と同じく組立式ですが、本当に「簡易」に組立が可能なので、「レンチ」も付属していません。
では、どうやって脚を水槽に固定するのかといえば、水槽部分の底部にある穴に、パイプ脚を差し込んで開き、コの字型になっている脚の「枠」の部分に、下部のベタ棚を引っかけて、脚が内側の張力で戻ろうとする力で「ベタ棚」と「脚」を固定しています。
(言葉で説明すると解りにくいですが、実物を見ればだいたい見当がつきます)
この商品も水槽の底に、114φのゴミ収納器が水槽に1個、付いています。
ゴミ収納器の素材はプラスチック製で、排水の匂いが上がってこないように底部が防臭トラップを兼ねてます。(これはオーバーフロー用の穴が無い以外は、標準のゴミ収納器と同じです)
水切り部分の無い横幅 600mm の「EKP1-600」もあります。
簡易流し台ですので、たまに水洗いで流し台を使用するような「倉庫」や「ガレージ」などで使う用途に向いています。耐久性はあまりありませんので、割り切った用途でご使用ください。
商品の詳細は、当店 MDS01ホームページの「
東製作所 組立式 ポータブルシンク(簡易流し台) EKPM1-800-R W800xD460xH750mm」
をご覧ください。
ポータブルシンクのカテゴリはこちらです。
◇●◇●◇●◇●◇●◇●◇●◇●◇●◇●◇●◇●◇
MDS01 【業務用厨房機器販売】
丸菱電機商会 大阪府大阪市浪速区日本橋4-17-11
TEL:06-6631-4192 FAX:06-6631-7087
HomePage: https://www.mds01.com
◇●◇●◇●◇●◇●◇●◇●◇●◇●◇●◇●◇●◇